入社のきっかけは?
私は元々賃貸仲介を行う不動産会社に勤めていましたが、今までしている業務から「さらにキャリアの幅を広げたい。」と思い当社にたどり着きました。
当社のホームページを見て、凄く惹かれたのが士業に特化していて「とことん掘り下げる専門性」が高いのに、「インバウンド」という新たな事業にも挑戦している。そんなところが「かっこいい」と感じました。
私は元々賃貸仲介を行う不動産会社に勤めていましたが、今までしている業務から「さらにキャリアの幅を広げたい。」と思い当社にたどり着きました。
当社のホームページを見て、凄く惹かれたのが士業に特化していて「とことん掘り下げる専門性」が高いのに、「インバウンド」という新たな事業にも挑戦している。そんなところが「かっこいい」と感じました。
今のお仕事の内容は?
私はインバウンド事業の、「シェアハウス」の企画・開発業務を担当しています。シェアハウスの用地選定から市場調査や建築、広報など様々なことをしています。
私自身がシェアハウスを利用した経験が無かったので、3ヶ月ほど住んで「体を張った調査」もしました。(笑) やっぱり体験してみると、新たな発見や思い違いが山ほどでてきました。大変なこともありましたけど、完全に自信も付きました。
私はインバウンド事業の、「シェアハウス」の企画・開発業務を担当しています。シェアハウスの用地選定から市場調査や建築、広報など様々なことをしています。
私自身がシェアハウスを利用した経験が無かったので、3ヶ月ほど住んで「体を張った調査」もしました。(笑) やっぱり体験してみると、新たな発見や思い違いが山ほどでてきました。大変なこともありましたけど、完全に自信も付きました。
日本レイズの魅力とは?
コツコツやる人を認めてくれるのがいいところですね。退職金制度もあり、長く働くことを前提に考えている会社というのを肌で感じます。
不動産業界というところは自分で全ての業務を行っているという錯覚に陥っている人が多いような気がします。
当社は、意見の共有を必ず行って、そういうことが無いようにしています。きちんと振り返って相談できる体制があるのも魅力ですね。
コツコツやる人を認めてくれるのがいいところですね。退職金制度もあり、長く働くことを前提に考えている会社というのを肌で感じます。
不動産業界というところは自分で全ての業務を行っているという錯覚に陥っている人が多いような気がします。
当社は、意見の共有を必ず行って、そういうことが無いようにしています。きちんと振り返って相談できる体制があるのも魅力ですね。
これから挑戦していきたい事
まずはシェアハウスをどんどん増やして、たくさんの方に新しい暮らし方を経験して欲しいですね。実家でも無く、完全な一人暮らしでも無い。第三の暮らし方を世界中の人に提案していきたいと思っています。
シェアハウスには、普段なかなか関わり合えない国の方や、様々な職業の方が暮らしています。語学力や社会性まで自然に身についちゃいますよ!
まずはシェアハウスをどんどん増やして、たくさんの方に新しい暮らし方を経験して欲しいですね。実家でも無く、完全な一人暮らしでも無い。第三の暮らし方を世界中の人に提案していきたいと思っています。
シェアハウスには、普段なかなか関わり合えない国の方や、様々な職業の方が暮らしています。語学力や社会性まで自然に身についちゃいますよ!