割引適用の売買仲介
~対象の取引は仲介手数料が大幅割引~
適用条件
以下の条件をすべて満たす場合、本サービスの対象となります。
- 売手と買手が既に決定済み。
- 売買価格および契約条件が確定している。
- 士業の先生方の紹介による取引である。
✓「通常の不動産仲介とは異なり、売買条件の調整が不要なため、特別な割引制度を適用!」
仲介手数料の割引率
売買金額 | 正規仲介手数料 | 割引仲介手数料 | 割引率 |
800万円 | 660,000円 | 330,000円 | ▲50% |
5,000万円 | 3,432,000円 | 1,716,000円 | ▲50% |
10,000万円 | 6,732,000円 | 3,366,000円 | ▲50% |
20,000万円 | 13,332,000円 | 3,366,000円 | ▲74% |
※金額は全て税込み表記です。
※割引率は、売手・買手の正規仲介手数料合計金額との差額を基に算出しています。
✓「条件確定済みの取引だからこそ、仲介手数料を大幅割引!」
主なご利用ケース
- 親族間での売買
相続・財産分与の一環としての不動産売却 - 関連法人間での売買
グループ会社内での資産移転 - 隣接者との売買
連棟住宅や越境状態などの特殊事情の解消
✓「士業の先生方が関与する適応条件を満たす取引に最適!」
注意事項
以下のケースでは、適用外となる可能性があります。
× 売買金額が未定で、価格交渉が必要な場合
× 売買条件が未確定で、取引調整が必要な場合
✓ 注意!「売買の条件が確定していることが、割引適用の必須条件です。」
本サービスのメリット
- 公正な取引の担保
親族間・関連法人間の取引において、第三者の仲介業者が介入することで透明性を確保。 - 融資利用時も安心
金融機関が求める適切な契約書・重要事項説明書・精算書を取得可能。 - 税務署対応のスムーズ化
売買の透明性を確保し、税務申告時のトラブルを回避。
ご依頼の流れ(約3分で完了)
- 下部のご依頼フォームに入力・送信
- 弊社担当者が入力内容を確認、先生とのご面談の日程調整
- 先生と対面にて打合せ
- 売手・買手と面談(対面またはオンライン可)し、双方の意思を確認。
- 契約書・重要事項説明書などの書面を作成し、契約締結および決斉を実施。
✓「必要書類を整え、スムーズに取引を進めます!」
先生方からのご質問
- 弁護士(62期)の先生
Q:割引仲介手数料について
これは法定の上限額だと思うのですが、割引後の価格なのでしょうか? それとも、ここからさらに半額になるのでしょうか?
A:表示は、割引後の仲介手数料です。
ご質問を受け、正規仲介手数料と割引後の手数料を併記するよう修正いたしました。
- Q:作成してもらえる書類は?
A:以下の書類を作成いたします。(物件により変動あり)
【一般的な不動産の場合】
不動産価格査定書、売買契約書、重要事項説明書、手付金・最終金の領収証、不動産引渡確認書、固定資産税・都市計画税の精算書と領収証、管理費・修繕積立金等の精算書と領収証
【収益物件の場合】追加で以下の書面も作成可能です。
賃料明細書(レントロール)、所有者変更通知、賃料等精算書と領収証 - Q:売主と買主の手数料負担割合はどうなりますか?
A:弊社は、手数料負担割合の決定には関与いたしません。
売主と買主が話し合い決定してください。
パートナー
登録
登録