選べる4つの売却形式
~売却目的の達成は、適切な売り方の選択から~
4つの売却形式は、士業の先生方の実務要望をもとに設計しました。
不動産売却には、価格だけでなく関係者調整や期限対応など、多様な課題が伴います。
目的や状況に応じ、4形式の中から最適な方法をお選びください。
選べる4つの売却形式
売却形式 | 適応ケース | 換価期間 | 特徴 |
R-auction®形式 「Web不動産入札」 | ・売却許可申請が必要な案件 ・共有者の売却同意が得られない ・相続人の意見がまとまらない ・期日までに確実に換価したい | 標準40日 [許可申立あり] 短期20日 [許可申立なし] 短期10日 | ・関係者の同意が得やすい ・多様な要望に対応可能 ・相続紛争に有効 |
価格明示形式 (一般的な売却) | ・強い売却希望価格がある ・抹消同意価格での売出し | 流動的 | ・市場の反応に柔軟に対応 ・売却期間が長期化しやすい ・換価に至らない場合があり |
比較買取り形式 | ・一社提示価格では納得できない ・比較できる価格が欲しい | 標準10日 短期3日 | ・感情的な停滞を解消 ・短期決着の入札状況を形成 |
買取り形式 | ・緊急に換価が必要 ・DVなど秘匿性が求められる | 標準10日 短期3日 | ・当社が直接買主に ・仲介手数料不要 ・ただし売却価格は低め |
※ 換価期間は、物件特性や関係者の状況により変動します。
▸関連サイト:不動産Player’s Market®、公式YouTube
▸関連動画:R-auction®形式のLIVE開札動画、CM
── よくあるご質問(Q&A) ──

Q.R-auction®形式は、システムの利用料などが必要ですか?
A.成約時の仲介手数料以外、一切不要です。
Q.R-auction®形式の落札率は、どのぐらいですか?
A.95%(落札者の契約辞退 0件)。対象は2025年8月末時点の直近100件です。
文責:大崎智哉(ソリューション事業部)
株式会社日本レイズ
パートナー
登録
登録