成年後見人による不動産売却のご依頼
~被後見人の生活と財産を守る、適正な不動産売却の実現へ~
「成年後見人として、不動産を適正に売却し、必要な資金を計画的に確保したい。」
── そんな先生方からのご相談から、私たちのサービスは生まれました。
当社は、これまでに多くの成年後見人の先生方から不動産売却のご依頼をいただいてまいりました。
その実績と経験をもとに、適正な売却手続き、スムーズな売却許可の取得、計画的な資金化を、実務面からサポートしています。
まずは、売却方針の整理からでもお気軽にご相談ください。
▶ 不動産売却を依頼する(所要約3分)
▷ 成年後見業務専用|不動産売却の進め方
成年後見業務に特化した3つの特長
- スムーズな売却許可の取得を支援
売却許可申立てにおいては、価格の妥当性と公正な手続きを客観的に示すことが求められます。
当社では、士業専用に開発した「R-auction®(Web不動産入札システム)」によって、複数入札による価格形成と透明な手続きを実現し、スムーズな許可申請をお約束します。 - 売却後のトラブルを防ぐ、適切な売買契約の整備
成年後見業務では、売却後も被後見人の財産が不当に棄損されることのないよう配慮することが重要です。
当社では、買主との間で不要なトラブルが生じないよう、成年後見業務専用の売買契約書特約条項を整備し、先生方の安全な売却実務を支援しています。 - 売却スケジュールの作成
売却開始から決済までの各工程や期日を事前に整理し、スケジュールを確定することで、後見業務の不安や負担を軽減します。
具体的なスケジュール作成方法については「売却スケジュールの作成|司法書士用」をご確認ください。
成年後見業務専用|不動産売却サポート
当社では、成年後見業務における不動産売却を、以下の実務支援を通じてサポートしています。
- 売却許可申立ての支援
└ 売却許可申立てが必要な不動産売却のために開発されたR-auction®は、価格の妥当性を担保する入札結果や公正な手続きのためのLIVE開札機能を備えています。また「不動産売却許可申立て」の記載例もご用意しております。
R-auction®は、2006年11月の運用開始以来、売却許可申立てにおける不足事由は一度もありません。 - 専用の売買契約書の使用
└ 当社はこれまで、先生方との経験の積み重ねにより、成年後見業務に特有のリスクを踏まえた専用の売買契約特約条項を整備しています。これにより、売却後のトラブル防止を実現しています。 - 売却スケジュールの作成
└ 売却開始から決済までの各工程と期日を整理し、業務の不安や負担を軽減します。具体的なスケジュールは「売却スケジュールの作成|司法書士用」をご確認ください。
▶ 不動産売却を依頼する(所要約3分)
▷ 成年後見業務専用|不動産売却の進め方
成年後見業務に関する先生方のご質問
Q.家庭裁判所の売却許可申立ては、どの程度まで支援してもらえますか?
A.当社では、「R-auction®」を利用される先生方に、不動産売却許可申立書の記載例をご提供しています。
また、スムーズな申立てと売却実務のため、R-auction®には以下の支援機能も備えています。
・スケジュールのメール送信
・入札結果一覧表のダウンロード
・LIVE開札の動画視聴
・売却依頼物件の記録機能
Q.他の不動産会社の入札とR-auction®は、何が違うのですか?
A.R-auction®は、売却許可申立てが必要な士業案件専用に開発されたWeb入札システムです。
そのため、裁判所や関係者から公正さや透明性に疑念を持たれない仕組みになっています。
具体的には、以下のような一般的な入札手法は行っておりません。
・入札価格の非公開
・郵送による入札
・非公開の開札
Q.専用の売買契約特約条項とは、どのようなものですか?
A.成年後見業務で不動産を売却する場合、一般的な売買契約書の条文だけでは、売主側の責務が過大となったり、被後見人の利益が損なわれる可能性があります。
そこで当社では、成年後見業務に適した専用の特約条項をご用意しています。 特約条項では、以下の必須事項をベースに、物件ごとの状況に応じた内容を付記しています。
・境界の非明示 ・付帯設備表の不記載 ・手付解除の違約非該当 ・契約不適合責任なし
・動産類の所有権放棄 ・契約違反による解除 ・鍵、関係書類等の不備 ・その他
・売却許可の停止条件 ・印紙代の負担なし ・融資特約不可
※売却のご依頼をいただいた際の初回面談時に、専用の売買契約書ひな型をお渡しいたしますので、どうぞご安心ください。
司法書士の先生方のための「侍手帖リンク集」
- 不動産売却のご依頼|総合受付
└ 売却のご相談全般はこちら - 不動産売却のご依頼|成年後見人専用
└ 後見業務で売却が必要な場合はこちら - 不動産売却のご依頼|相続人専用
└ 相続人から売却相談を受けた時はこちら
- 不動産査定の無料受付
└ 不動産査定書が必要な場合はこちら - 売却スケジュール
└ 売却の進め方とスケジュール作成はこちら - 先生方からの質問集|頻度・危険度
└ よくあるご質問や危険回避のヒントはこちら
登録