【1日2組限定・現地見学会】
大阪のど真ん中にある外国人向け宿泊施設「みつわ屋」。
72ヵ国・13万人以上のゲストに選ばれたその“リアルな日常”を、今だけ特別に公開。
インバウンドビジネスのヒントが、ここにあります。
すでに参加された企業の“危機感”とその背景
- 建売中心だったが、これからは「保有」にも力を入れていきたい
- 少子化・人口減、日本の将来を考えると「観光・インバウンド」に可能性を感じた
- 相続を意識した顧客に対し、1R提案では物足りず、より魅力的な提案を模索していた
なぜ稼働中の現場を公開するのか?
「みつわ屋」は大阪市中央区にあるインバウンド宿泊施設で、
運営開始から9年間、72カ国13万人以上の外国人を受け入れてきたTESENの原点。
通常はご見学いただけない“稼働中物件”を、今回は特別に現地公開します。
選べる見学先(全6施設)
- みつわ屋:口コミ10年連続1位。宿泊型ホステル
- ZEZE OSAKA:28坪で月58万円の収益。収益密度◎
- ENN HYOGO:専有部に水回りなしで最大賃料17万円
- SEN OSAKA:外国籍8割でも滞納ゼロの賃貸運営
- HAYA OSAKA:6→16戸転換。高稼働を維持
- KAE OSAKA:売れ残り土地→利回り13.2%
こんな方におすすめ
- 建売だけでなく、保有型へのシフトを考えている
- 空室対策+高単価設計のヒントが欲しい
- 相続対策で提案の幅を広げたい
- 民泊・シェアハウス・ホステルの違いを現地で理解したい
開催概要
“参加者1組限定”で開催中。
他社の目を気にせず、じっくり聞ける安心の見学会です。
■スケジュール
| 日付 | 開催時間 |
|---|---|
| 2025年11月18日(火) | |
| 2025年11月20日(木) | 10:00〜 / 13:00〜 / 15:00〜 |
| 2025年11月21日(金) | |
| 2025年11月25日(火) | 10:00〜 / 13:00〜 / 15:00〜 |
| 2025年11月27日(木) | 10:00〜 / 13:00〜 / |
| 2025年11月28日(金) | 10:00〜 / 13:00〜 / 15:00〜 |
| 2025年11月30日(日) | 10:00〜 / |
※ホステルみつわ屋のご見学は13:00〜のみ
お申込特典(無料)
- 入居中物件の運営実績(2024年〜最新)を公開
→ 実際に稼働しているインバウンド施設の「収支」が見られる貴重な機会。 - 質疑応答タイムあり(全参加者対象)
- ※事業収支の個別シミュレーションは別途有料オプションです。
ご希望の日程・形式を選んで、下記よりお申し込みください。
【主催】主催:TESEN(株式会社日本レイズ)|会社概要はこちら
【会場】当社運営施設(詳細は申込後にご案内)
定員に達し次第、受付を終了します。ご興味のある方はお早めにお申込みください。
ご参加が難しい方へ|実例集(PDF)も販売中
遠方やスケジュールの都合でご参加が難しい方には、
実際に運営中の「ZEZE OSAKA」をもとにした有料事例集(PDF)をご用意しています。
✔ 国際交流型シェアハウスの設計ポイント
✔ 限られた面積でプライベートと交流を両立させる工夫
✔ 実際に使われた設計資料(矩計図/測量図/寸法図)をそのまま掲載
✔ コンセプトとターゲット設定の実際
👉 実例集の詳細・購入はこちら:
図面からコンセプトまで、“外国人向けシェアハウス”の実像を1冊に 〜【有料資料】シェアハウスZEZE OSAKA 実践事例集 〜
「民泊」という一時的な流れが落ち着く今、
**次に選ばれるインバウンド戦略は、“定住型”と“信頼性”**です。
少人数・1組ずつでのご案内となりますので、
気になる点をその場でご相談いただける機会として、ぜひご活用ください。
予約受付中