不動産売却のご依頼|破産管財人専用

ご依頼から販売開始までの流れ~

破産管財人の先生方へ

 当社は、破産管財事件における不動産の売却支援において、債権者との調整、裁判所提出書類への対応、スケジュール策定など、破産管財業務に必要な実務支援を一貫して行っています。
 本ページでは、破産管財人に特化した不動産売却支援の内容とご依頼の流れについてご案内いたします。

基本サービス

破産管財業務の特性に応じた実務支援をご提供しています。
査定書・販売形式・スケジュールの各段階で、債権者や裁判所に対する説明責任を果たしやすくなるよう設計されています。

ご依頼の流れ

債権者情報や売却方針が未確定な段階でも問題ありません。
まずはご相談いただくことで、当社が状況整理や販売準備のサポートを行います。

① ご依頼フォームの入力・送信(所要時間:約3分)
ページ下部のフォームより、対象不動産や売却に関する状況をご入力のうえ、送信ください。

➁ 担当者より日程のご連絡
担当者より面談日程の調整についてご連絡いたします。
※面談前に、物件状況や関係者構成等について簡単なヒアリングを行います。

③ 打合せ(所要時間:約30〜45分)
以下の確認事項をもとに、販売準備を整えます。
債権情報:債権調査票、窓口担当者名など
物件状況:鍵、居住の有無、販売履歴、現地調査日時など
期日関連:債権者集会、競売申立、販売活動期間の目安など
債権者スタンス:債権者対応集を活用した事前整理
売却形式の選定:4つの形式から適した手法を提案
スケジュール:「売却スケジュールの作成|弁護士用」の利用。

④ 販売開始
・先生に査定書をご提出し、ご承認をいただきます。
・債権者にも査定書を提示し、売出し価格に対する意見を確認します。
・その後、先生との打合せを経て、売出し価格を決定します。
・媒介契約を締結し、販売を開始します。

ご依頼フォーム

本フォームは、案件の初動段階からご利用可能です。

「何から着手すべきかわからない」という状態でも、お気軽にご送信ください。当社にて必要な整理・準備をサポートいたします。

パートナー
登録