不動産売却のご依頼|総合受付【弁護士用】

~計画的な不動産売却をサポート~

売却許可案件や相続紛争の解決につながる売却方法のご提案など、弁護士業務に対応した最適な不動産売却支援ツールをご活用いただけます。

弁護士の実務に即した売却支援

弁護士の先生方が関与する不動産売却の特性に応じ、実務に直結する支援をご提供します。


  1. 4つの売却形式から最適な方法を提案
    案件の内容に合わせて、適切な売却手法をご提示します。
  2. 売却スケジュールの明確化
    決済完了までのスケジュールを可視化し、関係者間の認識を統一します。
  3. 債権者・売却許可への対応
    当社が蓄積してきた「別除権付き不動産の債権者対応集」や「許可申立書サンプル集」を活用いただけます。

ご相談から販売開始までの流れ

売却方針や関係者調整が未確定の段階でも問題ございません。
まずはご相談いただくことで、当社が状況整理から販売準備まで一貫してサポートいたします。

① ご相談フォームの入力・送信(所要時間:約3分)
ページ下部のフォームより、売却対象地や状況等をご入力のうえ、送信ください。
※資料が未整備の場合や急ぎの案件についても、まずはお気軽にご相談ください。

➁ 担当者より日程調整のご連絡
フォームの入力内容を確認後、面談日程の調整についてご連絡いたします。
※面談前に、物件状況に関する簡単なヒアリングを行います。

③ 打合せ(所要時間:約30〜45分)
・売却の背景や関係者の状況、ご要望などを丁寧にお伺いします。
・売却の方向性を共有し、関係者との認識のずれを防ぎます。
売却形式の選択
・打合せ内容をもとに、4つの売却形式の中から最適な売却方法を提案します。
売却スケジュールのご提案
・選択された売却形式のスケジュールを提案し、先生の承認をいただきます。

④ 販売開始
・ご承認をいただいたスケジュールに沿って販売を開始します。

選べる4つの売却形式

各売却形式には、それぞれ最適な活用場面があります。
当社では、先生方のご事情や関係者の状況を丁寧に伺い、最も適した売却方法をご提案いたします。

主な活用場面売却形式換価スピード特徴
裁判所許可・債権者判断が必要な場合R-auction®形式標準、40日
短期、20日
許可取得を含む
超短期、10日
透明性・価格妥当性・計画性が強み
強い価格希望/債権者の同意目線が高い場合価格明示形式流動的市場の反応に柔軟に対応可能
相談者が契約に躊躇している場合比較買取り形式最短3日二者択一の提示で納得感を形成
DV・自死など秘匿性が必要な場合買取り形式最短3日秘密保持とスピード重視

※ 実際のスケジュールは、物件特性や関係者の状況によって調整いたします。

▷ 関連サイト:不動産Player’s Market®公式YouTubeCM動画

不動産売却のご依頼はこちら

本フォームは、売却の方針が未確定の段階でもご利用いただけます。
当社は、先生方と共に状況を整理し、売却判断や関係者調整に役立つ材料をご提供いたします。


── 不動産売却に関連するご質問 ──

売却方針検討時回答を読む
└ Q06.財団組入率と手数料の合計を6%以内に収める方法はありますか?
└ Q10.隣接者が購入したいと言っています。入札に参加できますか?
└ Q11.相続不動産は、相続登記前に売出しはできますか?


このほか、不動産売却Q&A「先生方から質問集」では、実務で直面するさまざまな疑問に対し、士業専門の不動産会社の視点から回答しています。

パートナー
登録